冬の気配が近づく名古屋にて
冬を迎える支度とともに、衣を選ぶ楽しみがはじまる
wagona 2025年秋冬コレクション “Quantum”。
心地よい衣とクラフトをゆったりと楽しむ二日間のPOP-UP。
wagonaの世界観を体感し、実際に手に取っていただける機会です。
IG:wagona_official
HP:wagona(公式)

出展作家には、沓沢佐知子、布在所江口、高久敏士、AIZAWA Wood Works、臼杵焼の作品。
そして JIKONKA、CIRCUS からは、骨董や日本・アジア・アフリカ各地のクラフトが並びます。
どうぞ、この特別な二日間をお楽しみください。
wagona POP-UP “Quantum” vol.3 NAGOYA
会期:2025年11月15日[土]–16日[日]
会場:UNEVEN HUB STORE(名古屋市西区天塚町1丁目108-1)
時間:11:00–18:00(最終日のみ17:00まで)
特別企画「秋息、朔の野放茶」

山の暮らしの中から生まれる「朔」の料理と時間。
その営みは、wagonaが憧れを寄せる“自然とともにある美しさ”を映しています。
その姿に学びながら、暮らしや装いの豊かさを見つめる——
そんな時間を分かち合う茶会をひらきます。
内容:朔の茶3種、点心、菓子など2種
茶:沓沢佐知子 茶食・菓子:沓沢敬
11月15日(土)①11:30/②15:00
11月16日(日)③11:30
所要時間:約90分
参加費:¥8,800(税込)
ご予約方法
応募フォーム[秋息、朔の野放茶]より、必要事項を入力の上お申し込みください。
注意事項
・ ご予約が確定した方にのみ、当方(wagona.official@gmail.com)より返信メールをお送りします。
・ キャンセルポリシー:一人ひとりのご参加を大切にご用意しております。やむを得ずキャンセルされる場合は、7日前までにご一報いただけますと幸いです。それ以降のキャンセルには、実費をご負担いただく場合がございます。ご理解とご協力をお願いいたします。
about|朔(茶・茶食・菓子)
三重・美杉町、山奥の自然に囲まれた日本料理店「朔」から、料理人の 沓沢敬さん と、造形作家・陶芸家の 沓沢佐知子さん をお迎えし、美杉の山の息づかいを感じられる点心と菓子、敷地内や山で採れた野放茶を用いた茶会を開催します。
「朔」は、“今、ここの料理を” をテーマに、山や畑の自然栽培の食材、またぎとのつながりから生まれる料理を提供する、予約2ヶ月待ちの人気店です。
沓沢佐知子さんの茶器や器は、台湾や日本の茶人たちにも愛され、その独特の世界観が多くの人を魅了しています。
今回は、朔の敷地で育つ野生の茶の木から作られた茶3種と、甘味・塩味の菓子を楽しむ、特別な茶会となります。
IG:sachikokutsuzawa
IG:saku_keiporo

UNEVEN HUB STORE / Nagoya
「想像を超える、人とモノのハブ体験」をテーマに、広々としたワンフロア(230坪/760㎡)を展開。周回可能な放射状レイアウトにて構成された小規模ショッピングモールのような発信拠点です。愛知県名古屋市西区天塚町という穏やかなロケーションにて、ファッションのセレクトショップ「UNEVEN HUB STORE」を起点とし、デザインと生活を取り扱う「DHAL DESIGN SHOP」、スペシャリティーコーヒーと焼き菓子を提供する「awai」、コンテンポラリーなレディースファッションを取り扱う「LILLT」、大小二つのイベントスペースとキッチンスペースを集約。多種多様な人やモノ、コンテンツが重なり合い、刺激し合うことで、想像を超えた体験を提供いたします。
