一日限りのイベント「出張ヤンガオ・タイカレーの日」をキッチンスペースにて開催致します。

名古屋市西区の浄心にお店を構え、ご夫婦でタイカレー屋を営むヤンガオさん。私達がお店を構えるUNEVEN HUBSTOREの一駅お隣、ご近所さんでありながら、カレーの実力だけでなく、卓越したセンスで全国から注目を集めるお店です。アパレル、雑貨など様々なオリジナルグッズを展開、店主はDJとして活躍するなど、名古屋の地からカルチャーシーンを盛り上げています。
6年間タイ・バンコクに在住したオーナーの村松さんが届ける、タイローカルの世界。施設内キッチンスペースにて1日限りでカレーをご提供いただけることとなりました。作り手のセンスが反映された特別な一皿、ぜひご賞味下さいませ。
メニュー

実店舗で定番として人気のある2種のあいがけカレーをご用意しております。
※マッサマンカレー
タイ南部発祥のタイカレー。ほのかな辛さの中に、深いコクと甘みがあるタイカレー。ココナッツミルクやピーナッツ、シナモンによって、濃厚なコクと香りが感じられます。
※エビとタケノコのクアカレー
カンクアカレーと呼ばれる、タイ北部発祥のタイカレー。ほど良い辛さと同時に甘さも感じる仕上がりになっています。ココナッツミルクやエビによって濃厚なコクとレモングラスやコブミカンの葉の爽やかさもプラスされた酸味の絶妙なタイ料理の醍醐味なコンビネションをお楽しみください。
EIKYO ASIA CRAFT BEER
カレーにはビールということで、タイのビールやオリジナルのクラフトビールもお持ちいただけることとなりました。その他、お子様やノンアルコールの方へはタイのジュースもご用意しております。
オリジナルのビールは、Landscape Productsが運営するTas YardでGOOD NEIGHBORS JAMBOREEのクラフトビールを飲んで虜になり、Hobo Brewingのご協力のもと作ることになったそうです。ヤンガオさんで提供しているカレーにも使っているスパイスやジャスミンライスを使った影響亜細亜らしさ全開の仕上がりになっています。パッケージはもちろん、今年のメインビジュアルを手掛けて頂いたNONCHELEEE(ノンチェリー)さんのイラストを起用。暑い時期にふさわしい軽やかなボディとアロマの複雑味、ホップとコリアンダーシード由来の香りを感じていただけます。
Yanggao หยั่งเก่า 【読み: ヤンガオ/意味: いつも通り】
夫婦ふたりで営む小さなタイカレー食堂"ヤンガオ”を2018年名古屋市・西区浄心にオープン。 2010年から6年半在住した経験から、タイのフード/ミュージック/ファッション/カルチャーをローカルでインディペンデントな視点で解釈し、店主MOOLA自らデザインしたお土産も手掛け、ローカルからアジアカルチャーを発信し続ける。MOOLAは、レコード愛好家でDJとしても活動中。
住所:愛知県名古屋市西区花の木3-13-23 クレスト浄心 303
電話:070-4469-6412
IG:yanggao_ngy
今回、イートインスペースはございませんが、館内のベンチにてご飲食いただけます。また、売り切れ次第、提供を終了させていただきます。お料理のご提供まで少々お時間頂く場合がございます。ご理解・ご協力を宜しくお願い致します。

Dhal Homes
私たちはデザインが日々の生活と人間との間を取り持つと考えます。世の中は進化し続け、一方で人間は進化に対応できることもあれば、できないこともあり、できてもしたくないこともある。Dhal Homesは、それらの問題を捉えて、衣食住の適切な関係を構築します。