11月16日(土曜日)より、ES.1による企画展「ES.1 / 24AW LIMITED STORE」がスタートいたします。
2024AWより新たにデザイナーを迎え、チームメンバーを刷新したES.1(エスアイ)。日本のアパレル生産会社の背景を最大限に活用し、日本が誇るカルチャーエッセンスを感じさせるディティール、シルエット、機能性や着心地を追及し設計していきながらも、コストとクオリティーのバランスを高水準に保った洋服作りをしている。日本の「モノづくり」から生まれる、センスある「名品」を皆様と共有できればと思い、ES.1 / 24AW LIMITED STOREを開催いたします。また、企画展初日11/16(土)、2日目11/17(日)には、同施設内キッチンスペースに「CATDOG」「ICECREAM PERSPECTIVE」が登場。本イベントに合わせたフードやデザート・ドリンクをご提供いたします。皆様、この貴重な機会にぜひご来場ください。



「ES.1」
「ES.1」とは、株式会社DONがプロデュースするアパレルブランド。DONはダウンブランド「TAION」を運営している会社で、その創業初期から支えてきたメンバーの一人である垣内裕馬が、これまで培ってきたコミュニティを基盤に立ち上げた、プロダクトデザインに特化したプロジェクト。ブランド名は、所属する「営業生産1部」の頭文字を取り「ES.1」=「エスアイ」と読み、プロダクトが主役であり、裏方としての姿勢を大切にしている。
HP : es-1.jp
IG : es.1_official


企画にはデザイナーを外部から迎え、ファッション感度の高い層に向けて使い回しの良いカジュアルウェアを提案することをコンセプトとしている。王道のアーカイブデザインに加え、往年のファッション層を驚かせるようなマニアックなサンプリングも取り入れ、カルチャーエッセンスを反映したデザインが特徴。品質とコストのバランスを重視した「モノづくり」にとどまらず、センスある「名品」を新たに生み出していくことを目指す。


11月16日土曜日(イベント初日)より、ONLINE STOREでも同時販売いたします。

「ONLINE STORE・販売開始日時」 2024年11月16日(土曜日) 00:00〜
※ UNEVEN ONLINE STORE・ES.1はこちらをご確認ください。
「CATDOG」「ICECREAM PERSPECTIVE」が2日間限定でキッチンスペースに登場いたします。
企画展初日11/16(土)、2日目11/17(日)に合わせて、「CATDOG」「ICECREAM PERSPECTIVE」の店舗を持たずに活動の幅を広げている両者がキッチンスペースに登場。企画展と共にフードやデザート・ドリンクをお楽しみいただけます。
--- CATDOG(キャットドッグ)

「CATDOG(キャットドッグ)」
2024年5月の“森、道、市場”にてローンチを果たした店舗を持たないホットドッグ屋。 パッケージやデザインの可愛さだけでなく、味に確固たるこだわりを持つ店主は、ソーセージ、ドッグパン、粒マスタード、中東風ふりかけをオリジナルのレシピで作っている。 何度も試作を重ねて作り上げたクラフトコーラはホットドッグと相性抜群。元アパレル業界の経験を活かし、セレクトショップなどでのイベント出店を通じて、勢力的に活動の幅を広げている。
IG : catalog_info

ソーセージは広島のソーセージクリエイター “ .comm “(ドットコミュ)にて鳥豚ミックスのオリジナルブレンドで製作。 しっかりとした肉感を得られる味わいとなっている。

ドッグパンは四日市の人気店〈 boulangerie SEKO 〉にオリジナルブレンドでオーダー。外はカリッと中はふわっとした食感が特徴。しっかりした味わいで、具材の美味しさを引き立てる。 パンだけで食べても美味しい。

中東のスパイス “ ザータル “ をオリジナルでブレンドし、普通のホットドッグにはない特別な味わいを演出。ハーブの爽やかさ、スマックの酸味、ゴマの香ばしさが絶妙に合わさり、風味豊かで奥深い味わいが楽しめる。

リンゴ酢で漬けたオリジナルの大粒マスタードは、辛味は少なく酸味が効いていて、ぷちぷちとした食感が特徴。

ホットドッグに合うよう、何度も試作を重ねて完成したクラフトコーラ。カルダモンやクローブなど、さまざまなスパイスを組み合わせた特製コーラシロップで、程よい苦味とすっきりとした後味が特徴。
その他ドリンク(ホットクラフトコーラ/クラフトコーラハイボール)
--- ICECREAM PERSPECTIVE (アイスクリームパースペクティブ)

ICECREAM PERSPECTIVE (アイスクリームパースペクティブ)
“アイスクリームの視点で、さまざまなモノやコトを掛け合わせて発信するアイスクリームショップ”をテーマに、2023年に誕生。コラボレーションするブランドやイベント、テーマに合わせたフレーバーや、気分で選べるラインナップ、規格外のフルーツを使ったサステナブルなフレーバーなど、オリジナルレシピの開発からデザインまでを自社で手掛ける。シーズナルドリンクも人気メニューの一つとして注目され、季節ごとの特別な味わいが楽しめる。イベントでのケータリングや自主企画イベントも積極的に展開し、アイスクリームを通じた新しい体験を提供している。
HP : https://icpshop.theshop.jp
IG : icecream_perspective

三重県産の規格外いちごを贅沢に使った濃厚なフレーバー。華やかなジャスミンの香りが広がり、寒い日に暖かい部屋で味わいたくなるようなリッチな一品。

kimidori farm projectの岐阜県産、無農薬の規格外レモンを丸ごと使用。ほのかな苦味と酸味が感じられ、ローズマリーの香りが爽やかさをさらに引き立てる。

「お風呂上がりに飲むコーヒー牛乳」がテーマ。控えめな甘さとさっぱりとした後味が特徴のフレーバー。
その他フレーバー(ミントチョコヨーグルト/塩ミルク/フルーツ牛乳)


甘さ控えめでアッサム茶葉の濃厚な香りが引き立つミルクティー。冷たいミルクティーにはアイスクリームをフロートするのもおすすめ。(HOT写真1/ICE写真2)
テイクアウトは可能です。当日は施設内にイートインスペースご用意しております。通路のベンチでもご飲食いただけます。また、売り切れ次第、提供を終了させていただきます。ご注文いただいた商品のご提供まで少々お時間頂く場合がございます。ご理解・ご協力を宜しくお願い致します。
それでは皆様、この貴重な機会にぜひご来場ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

UNEVEN HUB STORE / Nagoya
「想像を超える、人とモノのハブ体験」をテーマに、広々としたワンフロア(230坪/760㎡)を展開。周回可能な放射状レイアウトにて構成された小規模ショッピングモールのような発信拠点です。愛知県名古屋市西区天塚町という穏やかなロケーションにて、ファッションのセレクトショップ「UNEVEN HUB STORE」を起点とし、デザインと生活雑貨を取り扱う「Dhal Homes」、スペシャリティーコーヒーと焼き菓子を提供する「awai」、コンテンポラリーなレディースファッションを取り扱う「LILLT」、大小二つのイベントスペースとキッチンスペースを集約。多種多様な人やモノ、コンテンツが重なり合い、刺激し合うことで、想像を超えた体験を提供いたします。